浄化槽の点検には、
小型合併浄化槽 = 4ヶ月に1回
   21人以上のもの= 3ヶ月に1回 行はなければなりません。
※浄化槽の管理を行えるのは、各都道府県に登録した浄化槽管理士免 状の取得者です。
浄化槽内の水を採取し、水質を測定します。
次にマンホールチェッカーの清掃をします。

エアーの調整

逆洗浄

はく離汚泥の返送


微生物(バクテリア)等のコントロール
ハエ・カ等の駆除
ブロワーの点検
消毒剤の補充

水質測定検査の内容
・水温      10℃〜30℃が最適
・PH       5.8〜8.6までが〃
・透視度    30cm以上が 〃
・亜硝酸反応 生物処理がよく出来るほど多い
・残留塩素  0.1mg/l以上が適正


[ ホーム ] [ 施工工事 ]  [ 維持管理 ]  [ 清掃作業 ]  [ レンタルトイレ ]  [ 配管つまり通し ]

 

© 2000 OHNISHI-EISEI. All rights reserved.